まぢまんが来ると大抵天気が荒れる…というのは、自他ともに認める事実ですが。(苦笑)
雨だって悪いことばかりじゃないんです。
きっと、いつもなら予約しないと食べられないだろうランチを、飛び込みで食べることができたのだから。
「ランチを食べよう!」ということで、やってきましたはフレンチレストラン「プレヴェール」。
「プティショコラ」や「石渡紅茶」がある建物と同じところにあり、以前から気になってはいたのですが、今日行くことができました。
ランチA(1,575円なり)を注文。
パン、スープ、メイン、デザート、お茶。
まず、スープ。
じゃがいも(訂正済み)とビートのスープにたまねぎとベーコンが入ったもの。
スープ自体も軽い塩味で美味しいし、たまねぎを食べると甘くて美味しい。
そして、上は白いのに、少しすくうとビートの赤い色が出てきてきれい。
パンはすごくあっさりめの味だけれど、香りはすごく良い。
最近はパンオトラディショナルとかのどっしりしたものを食べていたので、割りとあっさりと感じました。
あっさりめなので、料理とよく合う~。
メインは、メニュー表では豚だったのですが、「豚が終わってしまったので、子羊でもかまいませんか」と聞かれました。
もちろんです!
出てきた子羊の煮込みは、これまた色も形もとってもきれいに盛り付けてありました。
「崩すのが惜しいね!」なんて話しながら、お肉にフォークを通すと。
ほろり。
簡単に崩れます。
そんなお肉に期待を寄せながらパクリ。
「~っ!!おいっし~!」と思わず簡単の声を上げる2人。
最後のミルクのアイスも、お茶も、期待通りの美味しさ。
ちなみにお茶は、紅茶、ハーブティー2種、コーヒーから選ぶことができ、紅茶とハーブティーは石渡紅茶のものだと、メニュー表にありました。
味でも、目でも楽しめたランチでした。
友人同士でレストランランチなんて、初めてでちょっと緊張だったけれど、楽しかったなぁ。
…。
ごめんね、ダンナ(^^;
今度一緒に食べに行こうね。
大きな地図で見る
雨だって悪いことばかりじゃないんです。
きっと、いつもなら予約しないと食べられないだろうランチを、飛び込みで食べることができたのだから。
「ランチを食べよう!」ということで、やってきましたはフレンチレストラン「プレヴェール」。
「プティショコラ」や「石渡紅茶」がある建物と同じところにあり、以前から気になってはいたのですが、今日行くことができました。
ランチA(1,575円なり)を注文。
パン、スープ、メイン、デザート、お茶。
まず、スープ。
じゃがいも(訂正済み)とビートのスープにたまねぎとベーコンが入ったもの。
スープ自体も軽い塩味で美味しいし、たまねぎを食べると甘くて美味しい。
そして、上は白いのに、少しすくうとビートの赤い色が出てきてきれい。
パンはすごくあっさりめの味だけれど、香りはすごく良い。
最近はパンオトラディショナルとかのどっしりしたものを食べていたので、割りとあっさりと感じました。
あっさりめなので、料理とよく合う~。
メインは、メニュー表では豚だったのですが、「豚が終わってしまったので、子羊でもかまいませんか」と聞かれました。
もちろんです!
出てきた子羊の煮込みは、これまた色も形もとってもきれいに盛り付けてありました。
「崩すのが惜しいね!」なんて話しながら、お肉にフォークを通すと。
ほろり。
簡単に崩れます。
そんなお肉に期待を寄せながらパクリ。
「~っ!!おいっし~!」と思わず簡単の声を上げる2人。
最後のミルクのアイスも、お茶も、期待通りの美味しさ。
ちなみにお茶は、紅茶、ハーブティー2種、コーヒーから選ぶことができ、紅茶とハーブティーは石渡紅茶のものだと、メニュー表にありました。
味でも、目でも楽しめたランチでした。
友人同士でレストランランチなんて、初めてでちょっと緊張だったけれど、楽しかったなぁ。
…。
ごめんね、ダンナ(^^;
今度一緒に食べに行こうね。
大きな地図で見る
えだまめ…私じゃがいもとビートだと思ってたんだけど(汗)。
返信削除メニュー撮影しておけばよかったね。
次回ダンナさんと行ったときはぜひぜひ。
>まぢまん
返信削除じゃがいも!
そう、じゃがいもだった。
ありがとう。
また、札幌に帰ってきたときには一緒にどこか行きましょうぞ。