3月29日午後。
地図で見ると、ぷらぷら行ける距離じゃないようにも思えるのですが、つい行ってしまうニセコ方面。
野菜を買うという名目で。
デジカメを忘れてきたことを悔やむくらい、景色がきれいだった…。
しょうがないからIS01でピコン。
(どうでもいいけど、IS01の撮影するときの「ピコン」って音は、微妙にマヌケでかわいい。)
京極側から撮影した羊蹄山。
堂々。
アンヌプリ方面。
雪が融けているせいか、斜面がキラキラ輝いていました。
なぜか、泥の跳ね上げがひどいアコードツアラー。
おしりばっかり汚れてしまう、可哀想な子(笑)。
ニセコビュープラザからの羊蹄山。
さすがに今の季節だと、売られている野菜は根菜がメインでした。
ゆり根、人参、じゃがいもを調達。
何を作ろうかな…。
地図で見ると、ぷらぷら行ける距離じゃないようにも思えるのですが、つい行ってしまうニセコ方面。
野菜を買うという名目で。
デジカメを忘れてきたことを悔やむくらい、景色がきれいだった…。
しょうがないからIS01でピコン。
(どうでもいいけど、IS01の撮影するときの「ピコン」って音は、微妙にマヌケでかわいい。)
京極側から撮影した羊蹄山。
堂々。
アンヌプリ方面。
雪が融けているせいか、斜面がキラキラ輝いていました。
なぜか、泥の跳ね上げがひどいアコードツアラー。
おしりばっかり汚れてしまう、可哀想な子(笑)。
ニセコビュープラザからの羊蹄山。
さすがに今の季節だと、売られている野菜は根菜がメインでした。
ゆり根、人参、じゃがいもを調達。
何を作ろうかな…。
コメント
コメントを投稿