4月30日。
わりとここ数年、4月末の行事になっているまがん観察。
ダウンコートに帽子、マフラー、手袋とフル装備。
午前3時に家を出て、午前4時に美唄市、宮島沼に到着。
沼のそばにある駐車場に車を停めて降りると、もう、まがんの鳴き声が。
今年もよく戻ってきたね!と嬉しくなる。
宮島沼日記によれば、この日は73,000羽と大入り。
沼に向かう途中で、気の早い第一陣の飛び立ち。
沼には、まだたくさんのまがんが飛び立つのを待っています。
10分くらい待っていると、突然、鳴き声が止み、「ドドドドド…」という音が響き始め…。
4時20分、一斉にねぐら立ち!
明るくなりはじめた空に、まがんのシルエットが浮かびます。
動画で。
まがんが飛び立った後の沼の様子。
ガラガラです。
まがんは暖かくなると、北上し、秋になるとまた戻ってきます。
ここでいっぱい休んで、旅を続けてね!
秋になったら、今度はねぐら入りを見に行こうかな。
わりとここ数年、4月末の行事になっているまがん観察。
ダウンコートに帽子、マフラー、手袋とフル装備。
午前3時に家を出て、午前4時に美唄市、宮島沼に到着。
沼のそばにある駐車場に車を停めて降りると、もう、まがんの鳴き声が。
今年もよく戻ってきたね!と嬉しくなる。
宮島沼日記によれば、この日は73,000羽と大入り。
沼に向かう途中で、気の早い第一陣の飛び立ち。
沼には、まだたくさんのまがんが飛び立つのを待っています。
10分くらい待っていると、突然、鳴き声が止み、「ドドドドド…」という音が響き始め…。
4時20分、一斉にねぐら立ち!
明るくなりはじめた空に、まがんのシルエットが浮かびます。
動画で。
まがんが飛び立った後の沼の様子。
ガラガラです。
まがんは暖かくなると、北上し、秋になるとまた戻ってきます。
ここでいっぱい休んで、旅を続けてね!
秋になったら、今度はねぐら入りを見に行こうかな。
本格的な冬装備だね!
返信削除そしてその時間に起きられる自信が全くない。
すごいね~マガンのとびたち。
動画ありがとう!!
どうやら、うちらが見に行った次の日くらいに、大部分が北に帰っていった様子。
返信削除いいときに見に行ったよ!