わかれば簡単、意外と簡単。
そんなパイナップルさんの切り方。
まず選び方。
パイナップルはどっしり重いものを選びます。
重たくて、大きいものの方が美味しいです。
軽いパイナップルは、熟させても美味しくなく、ガッカリします。
(コストコで買ったドールのは今までハズレがありませんでした、参考まで。)
熟させます。
甘い香りが漂い、全体がオレンジ色っぽいかんじになり、葉がやや枯れ気味になるまで常温で放置します。
切ります。
葉っぱと、おしりを切り落とします。
縦に4つに割り、中心部の芯を切ります。
皮を削ぎ落します。
縦に長くて削ぎにくいときは、半分の長さに切ると楽です。
あとは好きな大きさに切って食べましょう。
切ったパイナップルは冷蔵庫へ。
熟させてから食べると、今までのパイナップルのイメージがガラリと変わるくらい、甘くて、南国の果物らしいコクのある香りがして、美味しいです!
最後に。
パイナップルを食べると、大変にお通じが良い気がします…(*-_-*)
お通じに悩みがある方はぜひ。
そんなパイナップルさんの切り方。
まず選び方。
パイナップルはどっしり重いものを選びます。
重たくて、大きいものの方が美味しいです。
軽いパイナップルは、熟させても美味しくなく、ガッカリします。
(コストコで買ったドールのは今までハズレがありませんでした、参考まで。)
熟させます。
甘い香りが漂い、全体がオレンジ色っぽいかんじになり、葉がやや枯れ気味になるまで常温で放置します。
切ります。
葉っぱと、おしりを切り落とします。
縦に4つに割り、中心部の芯を切ります。
皮を削ぎ落します。
縦に長くて削ぎにくいときは、半分の長さに切ると楽です。
あとは好きな大きさに切って食べましょう。
切ったパイナップルは冷蔵庫へ。
熟させてから食べると、今までのパイナップルのイメージがガラリと変わるくらい、甘くて、南国の果物らしいコクのある香りがして、美味しいです!
最後に。
パイナップルを食べると、大変にお通じが良い気がします…(*-_-*)
お通じに悩みがある方はぜひ。
コメント
コメントを投稿