ちょっと間が開いてしまいましたが、イスタンブール旅行に戻ります。
午後は新市街、イスティクラール通りを散策。
いかにも「トルコ」な旧市街とは異なり、欧州の香りがする通りです。
脇道でみつけた「トルコ共産党」の看板?
おもしろいから撮ってみた。
イスティクラール通りの近くにある魚市場。
ブツブツした魚。
白人のお兄ちゃんもケータイで写真撮影しまくっていました。
基本は魚市場ですが、野菜や果物も売っています。
右下に写っているのはザクロかな。
乙嫁語りのアミルさんが美味しそうに食べていたのを思い出します。
魚市場近くのチチェキパサージュ。
スペルが"pasaji"なのね。
アーチをくぐると、レストラン街。
こちらも魚市場近くのAvrupa Pasaji。
読めない…。
すごくかわいいオヤやマフラーを手に入れることができました。
ちょっと良いお土産が欲しいという方には、こちらのパサージュがオススメ。
それぞれのパサージュの場所。
左がAvrupa Pasaji、右のイスティクラール通りに面しているのがÇiçek Pasajıです。
夜になり、電飾がきれいなイスティクラール通り。
この日はうっかり手持ちの現金を使い果たしてしまったので、ホテルまで徒歩で帰りました…。
あぁ、エミノニュの灯りがうつくしい…。
続く。
午後は新市街、イスティクラール通りを散策。
いかにも「トルコ」な旧市街とは異なり、欧州の香りがする通りです。
脇道でみつけた「トルコ共産党」の看板?
おもしろいから撮ってみた。
イスティクラール通りの近くにある魚市場。
ブツブツした魚。
白人のお兄ちゃんもケータイで写真撮影しまくっていました。
基本は魚市場ですが、野菜や果物も売っています。
右下に写っているのはザクロかな。
乙嫁語りのアミルさんが美味しそうに食べていたのを思い出します。
魚市場近くのチチェキパサージュ。
スペルが"pasaji"なのね。
アーチをくぐると、レストラン街。
こちらも魚市場近くのAvrupa Pasaji。
読めない…。
ちょっと良いお土産が欲しいという方には、こちらのパサージュがオススメ。
それぞれのパサージュの場所。
左がAvrupa Pasaji、右のイスティクラール通りに面しているのがÇiçek Pasajıです。
夜になり、電飾がきれいなイスティクラール通り。
この日はうっかり手持ちの現金を使い果たしてしまったので、ホテルまで徒歩で帰りました…。
あぁ、エミノニュの灯りがうつくしい…。
続く。
コメント
コメントを投稿